虫歯かもしれない…このようなお悩みございませんか?
- 歯が痛い
- 歯の周囲が痛い
- 歯が部分的に茶色くなっている
- 冷たいものがしみる
- 熱いものがしみる
- 激痛が続いていたが、あるときから痛みがなくなった など
このような症状が見られたときには、すぐに堺市南区の竹山歯科口腔医院までご相談ください。
当院の虫歯治療の特徴
必要最小限の歯の削除
虫歯部分だけを削って、それ以外のところは削らない――。
当たり前のことですが、当院ではより理想に近い形を実現するため、タービン(歯を削るドリル)の使用は可能な限り避け、スプーンエキスカと呼ばれる器具で、手作業での虫歯の削除に努めます。手間はかかりますが、大きく削り過ぎることはありません。
歯は、一度削ると二度と再生することはありません。
患者様の大切な歯をできる限り大きく残せるよう努めております。
予防につながるメインテナンス、セルフケア指導
虫歯の治療後、それまでと同じような生活やセルフケアを続けていては、再発する可能性が高くなります。
治療後のメインテナンスでは、クリーニングやセルフケア指導など、再発を抑え、さらに虫歯・歯周病になりにくいお口の環境づくりを行っていきます。
当院で行う予防について下記よりご覧ください。
無痛へのこだわり
当院では、先述の通り、必要最小限に歯の削除に徹しています。そのため、痛みもこれに比例して軽減されます。
また、虫歯治療などで麻酔注射が必要なときには、表面麻酔、浸潤麻酔の工程を経て注射を行うことで、痛みを抑えます。
痛みのサインが重要になることも
歯を削るときの痛みは、“神経に近い”ことを知らせてくれる重要なサインでもあります。
麻酔をしたためにサイン(痛み)が現れず、大きく削り過ぎてしまうということもあるのです。削り過ぎないよう、麻酔処置を行わない方が良いケースもあります。
虫歯の進行別治療法
C0 ごく初期の虫歯
虫歯に分類される状態の中でも、もっとも初期の段階です。 エナメル質でカルシウムが溶け出しています。その部分だけ白っぽくなり、さらに溶け出しが進むと黄色や茶色っぽく見えるようになります。痛みはありません。
高濃度のフッ素の塗布、適切なセルフケアにより、歯を削らずに治療することができます。
C1 エナメル質の虫歯
エナメル質の溶け出しが進み、穴が空いた状態です。
この時点でも痛みはありませんが、肉眼で見てわかる程度の歯の部分的な変色が確認できます。
虫歯部分を削り、歯科用の白いプラスチック(レジン充填)・やセラミックを詰めて治療します。
状態によっては、高濃度のフッ素の塗布、適切なセルフケアにより、歯を削らずに治療することができます。
C2 象牙質の虫歯
象牙質に虫歯が達した状態です。
大きな穴が空いたり、歯が黒ずんでしまうなどの視覚的変化が見られます。また、歯の痛み、冷たいものや甘いものがしみるなどの症状も現れます。象牙質やエナメル質と比べてやわらかいため、より早く進行します。
虫歯部分を削り、詰め物、被せ物を取り付けて治療します。
C3 神経まで達した虫歯
神経や血管などの歯髄が存在する「根管」にまで虫歯が達した状態です。
強い痛みが現れ、熱いものもしみるようになります。
歯を残すためには、歯髄を取り除き、洗浄・消毒の上で薬剤を詰める根管治療を行うことになります。根管治療の最後には土台を入れ、被せ物を取り付けます。
C4 歯根まで達した虫歯
歯の大部分が溶けてなくなり、歯の根っこだけになった状態です。 神経も死んでいるため、痛みが消失します。(歯の根に膿が生じている場合には、激しい痛みが伴います)
根管治療によって歯の根を残せることもありますが、炎症がひどい場合などには、抜歯も視野に入れなければなりません。
抜歯後は、インプラント、入れ歯、ブリッジなどで欠損を補う必要があります。