マタニティ歯科

マタニティ歯科

このようなお悩み・ご希望ございませんか?

このようなお悩み・ご希望ございませんか?

  • 妊娠中の虫歯や歯周病が心配
  • 妊娠を予定しているが、かかりつけの歯科医院がない
  • 妊娠を予定しているが、歯周病、歯ぐきの炎症が気になる
  • お口をきれいにして、安心して妊娠・出産を迎えたい
  • 出産後の子供のお口と身体の健康を守りたい
  • 妊娠中に虫歯ができた、歯周病になった、親知らずが痛みだした

当院では、母子の肉体的・精神的ご負担に配慮した治療を行います。妊娠をご予定の方は、妊娠前に一度受診されることをおすすめします。
マタニティ歯科で安心して定期検診や治療を受けられたい方は、堺市南区の竹山歯科口腔医院までご相談ください。

マイナス1歳からの予防歯科(妊娠をお考えの方へ)

マイナス1歳からの予防歯科(妊娠をお考えの方へ)母子のお口や身体の健康、ご家族のご安心のためにも、当院ではマイナス1歳(妊娠前)からの予防歯科をおすすめしております。
お母様だけでなく、ご家族が揃って、きれいなお口で妊娠・出産を迎えましょう。

マタニティ歯科の特徴

お母様、赤ちゃんのお身体に配慮した治療

お母様、赤ちゃんのお身体に配慮した治療妊娠中も、虫歯や歯周病の治療、抜歯などは可能です。麻酔や画像検査などがお母様やお腹の赤ちゃんの健康に悪影響を及ぼすことはありません。しかし、いつでもどんな治療でも可能というわけではありません。また、お母様の精神的なご負担も考慮して、治療の内容・タイミングを決定していく必要があります。
このように、お母様、赤ちゃんのお身体に配慮した歯科診療を行うのがマタニティ歯科です。

妊娠中の口腔トラブルのリスクを抑え、治療の必要のない時間を過ごしていただく

妊娠中は、さまざまな口腔内のリスクが上昇します。一方で、お母様にとっては、できるだけ治療を避けたい時期でもあります。 口腔内のリスクを予め軽減・排除しておくことで、妊娠中に治療が必要なく、安心して過ごして頂けると思います。

栄養をしっかり摂れる口腔環境を維持する

虫歯や歯周病に伴う症状によって、食事が摂れない、摂りにくいということになると、お母様やお腹の赤ちゃんの栄養不足、栄養バランスの乱れが懸念されます。
妊娠中こそ、しっかりと食事の摂れる口腔環境を整えていく必要があります。

赤ちゃんへの虫歯菌の感染を予防

赤ちゃんへの虫歯菌の感染を予防生まれたての赤ちゃんのお口は、無菌状態です。虫歯ができるのは、ご両親、ご家族からの口移し、キス、食器の共用などによる感染が原因です。よく母子感染と言われていますが、もちろんお母様以外にもお父様や他の方からも感染の可能性はあります。
周囲の大人の口腔環境によって、お子様の一生の虫歯リスクが左右されます。口腔内の細菌が少なければ、感染や発症のリスクもまた小さくなります。
大切なのは、ご家族揃ってお口がきれいな状態で妊娠・出産を迎えることです。
根本的な原因を取り除くことで、お子様への虫歯菌の感染・発症(虫歯ができる)リスクを下げることができます。
ご家族揃って、マイナス1歳からの予防歯科をおすすめします。

マタニティ歯科治療のタイミング

妊娠前のできるだけ早い時期

妊娠前のできるだけ早い時期妊娠前に一度ご来院いただき、必要であれば治療を済ませ、メインテナンス・予防につなげます。
治療に時間がかかることもありますので、受診のタイミングは早いに越したことはありません。虫歯や歯周病のない、きれいなお口で妊娠を迎えることが大切です。

妊娠前期、中期

安定期(妊娠5~7カ月)であれば、ほとんどの治療を問題なく受けていただけます。
それ以外の時期に症状が強く現れている場合には、保存的療法に留めて症状を和らげ、安定期を待ってから外科的治療を行うこともあります。

妊娠後期

妊娠後期(妊娠8~10カ月)でも、治療は可能です。ただし、お腹が大きくなっていますので、長く同じ姿勢を保つことが難しい場合もあります。患者様とご相談の上、本格的な治療を出産後に行うこともあります。

妊娠中の口腔内のリスク

ホルモンバランスの変化による歯ぐきの腫れ

ホルモンバランスの変化による歯ぐきの腫れ妊娠によるホルモンバランスの変化により、歯ぐきの腫れが起こりやすく、また悪化しやすくなります。それまで何ともないように感じていた方が妊娠を機に悩む方も少なくありません。

つわりによるセルフケアの不足

つわりが強いときには、歯ブラシを口に入れるのも辛くなります。ブラッシングの回数やセルフケアの質が低下してしまいがちな時期です。虫歯・歯周病のリスクが高くなります。

食事回数の増加による口腔環境の悪化

食事回数の増加による口腔環境の悪化食欲が増し、食事と食事の間の時間が短くなると、お口の衛生環境が悪化することがあります。より丁寧なセルフケア、歯科医院と協力して行うプラークコントロールが必要になります。

072-290-1119 web予約 メールでのお問合せ
一番上に戻る
072-290-1119
web予約